top of page
令和5年度 各イベントでの活動
ジュニア学芸員卒業を祝う会・まとめの会 【3月24日開催】
ジュニア学芸員1期生として、3年間活動してきた中学3年生3名が卒業します。その卒業を祝う会、そして、令和5年度のまとめの会を開催しました。会終了後には、全員で記念の体験ベントも実施しました。会やイベントは、後輩にあたる小学4年生から中学2年生までのジュニア学芸員が役割分担をして運営しました。
卒業を祝う会
郷土博物館長の祝辞
司会を務めたジュニア学芸員
令和5年度まとめの会
グループに分かれて今年度の活動の振り返り、次年度の展望等についての話し合いを行い、発表しました。次年度の活動に生かしていきたいと思います。
今年度特に活躍したジュニア学芸員に感謝状を贈呈しました。
会終了後、「卒業生による思い出ベカ舟操船」「七輪で煎餅と海苔を焼いて食べよう」という記念イベントを行いました。ジュニア学芸員の笑顔が輝いていました。
あそぼう!たのしもう!博物館 【2月18日開催】
ジュニア学芸員誕生から間もなく3年を迎えます。そこで、これまでの経験を活かし、自分たちで企画・運営するイベントを開催しました。
第1回企画会議:リーダー中心に、テーマやイベント名、具体的内容や準備日程等について話し合いました。
第2回企画会議:イベントで使うものの制作、ポスター作り、ホームページ作成等、分担して行いました。
イベント当日
ジュニア学芸員が行う、楽しい、楽しい博物館ツアーです。参加する子どもたちを年齢層別のグループに分けて案内し、様々な体験をしてもらいます。さて、どんな体験が待っているのでしょうか。
まずは、入念に打ち合わせ行いました。
ツアー、スタート。まずは。展示解説&クイズ!年齢に合わせて、楽しく、そして分かりやすく!
次は、屋外展示場一番通りで、昔遊びに挑戦です。輪投やけん玉、コツを教えるよ。
ジュニア学芸員の操船で、ベカ舟に乗ります。
漁師の家で紙飛行機を折ります。
作った紙飛行機を博物館前の芝生広場で飛ばしました。よく飛ぶね!
約40分のツアー終了。記念の「あっさり君のキラキラシール」を渡しました。「バイバイ、ありがとう!」
名残惜しそう!
“こち浦”の取材とインタビュー
このイベントの様子は、浦安市行政情報・コミュニティ番組「こちら浦安情報局(こち浦)」にて視聴できます。
ケーブルテレビでの視聴
3月2日~3月8日
月~金 午後8時~(30分)
土・日 正午~ 午後8時~
インターネットによる視聴
3月5日頃から
浦安市ホームページ(TOPより)
YouTube こちら浦安情報局(こち浦)807
ゴールデンウイークイベント 【5月3日~5月5日開催】
GW期間は、多くの来館者で賑わいました。私たちもボランティアとして毎日活動しました。
七輪で海苔やき体験
あさり飯の販売
鯉のぼりなど季節の工作
ベカ舟乗船:ジュニア学芸員が操船します。
高崎市立倉渕小学校との交流 【7月25日(火)開催】
高崎市倉渕町には浦安市民の森があります。その関係で、毎年倉渕小学校の5年生が夏休みに浦安市を訪れます。今年は、私たちジュニア学芸員が博物館を案内しました。
浦安の歴史についての展示解説をしました。
東京湾、そして三番瀬の生き物について説明しました。
ベカ舟に乗せ、楽しんでもらいました。
楽しい交流ができました。
博物館DE夕涼み 【8月20日(日)開催】
年に一度の夕方から夜にかけて開催するイベント。夏の思い出作りに私たちも頑張りました。
人気のヨーヨー釣り
もっと知りたいふるさと浦安クイズ
楽しいコリントゲーム
日暮れのベカ舟乗船
夜の博物館を案内
オータムフェスタ 【11月3日(金)文化の日 開催】
毎年開催する秋のイベントです。工作や手作りのゲームを楽しんでいただきます。
秋の味覚狩り(空き缶釣り)
わりばし鉄砲的当てゲーム
新たにベカ舟免許皆伝になったジュニア学芸員デビューの日
お正月遊びを楽しもう 【1月8日(月)成人の日 開催】
昔ながらのお正月遊びを楽しんでいただくイベントです。一緒に遊んだり、遊び方を教えたり。それだけではなく、その遊びの由来や「なぜ、お正月にその遊びをするのか」も説明しました。
なぜ羽根つきはお正月にするのかを説明しています。
「笑う門には福来る」楽しい福笑い
みんなでやるカルタも楽しいね。
木コマの回し方を教えます。
この他、県民の日イベントや海の日イベントでも活動しました。イベントがない土日にも、展示解説をしたり、昔遊びを教えたりすることもあります。
bottom of page