top of page
基礎講座(養成講座)
A講習(浦安そして博物館を知る)
<浦安の自然>
海や川の生物、植物の生態について学びます。

<浦安の歴史>


漁師町時代の浦安・埋め立て以降計画的に緑あるれる海浜都市へと変貌してきた浦安の歴史を学びます。
<民俗と収蔵品>

日常生活文化の歴史を知る資料とその
収蔵方法や活用について学びます。
A講習は、すべて郷土博物館学芸員が講師を務めます。
B講習(展示解説を学ぶ)

2人組になって自己紹介。お互いの今日のめあてを確認します。

2人組で評価しあいながら、投網船の展示解説を練習しています。
ホームページには、郷土博物館の展示に関する子ども向け解説集があります。
いろいろな展示解説ができるよう練習してほしいです。
B講習は、先輩ジュニア学芸員が助言者です。
C講習(あっさり君チャレンジ実施方法を学ぶ・昔遊びの技能をのばす)

あっさり君チャレンジの“受付の仕方”を
学んでいます。


上級コース「ベカ舟の操船」の検定の仕方を学んでい ます。

昔遊びの中でも特に“木コマ”と“けん玉”の練習をしました。人に教えられる
ようになることをめざします。
C講習は、先輩ジュニア学芸員が講師です。
bottom of page